       
 |
|
TOP > 最近の活動
最近の活動
福生水辺の楽校
誰でもできる簡単釣り体験
日時 |
: |
2025年7月13日(日)
13:00〜15:00 |
場所 |
: |
多摩川中央公園 |
天候 |
: |
晴れ |
参加人数 |
: |
子供 20名、大人 18名、(スタッフ 6名) |
竹を使った簡易的な釣り具を作り、多摩川で簡単釣り体験を行いました。エサは網で水生昆虫を捕まえました。
|
 |
カワラノギクプロジェクト
初夏の除草作業
日時 |
: |
2025年6月28日(土)
9:30〜12:00 |
場所 |
: |
多摩川永田地区 |
天候 |
: |
晴れ |
参加人数 |
: |
大人21名, 子供1名 |
今回は、カワラノギクの成長を妨げるイタドリ・ススキ・クズといった植物の除去を行いました。
炎天下での作業となりましたので、テントを2つと水分補給のための飲料も用意し、休憩時間も長くして熱中症対策を行ないながら作業しました。
当日は立川市から小学5年生が参加していただき、合計22人の参加でした。
|  |
八王子滝山里山保全活動
日時 |
: |
2025年5月25日(土)
9:00〜12:00 |
場所 |
: |
八王子滝山保全地域 |
天候 |
: |
曇り |
参加人数 |
: |
大人4名 + ホタルの会 8名 |
中央の広場や、下流側の法面、平坦部の草刈りを行いました。。
|
 |
八王子滝山里山保全活動
日時 |
: |
2025年5月16日(金)
9:00〜12:00 |
場所 |
: |
八王子滝山保全地域 |
天候 |
: |
晴れ |
参加人数 |
: |
大人3名 + ホタルの会 6名 |
主に、木道の周辺の草刈りを行いました。
|
 |
福生水辺の楽校
水生生物をつかまえて水質をしらべよう
日時 |
: |
2025年5月11日(日)
13:00〜15:00 |
場所 |
: |
多摩川中央公園 |
天候 |
: |
晴れ |
参加人数 |
: |
子供 11名、大人 11名、(スタッフ 19名) |
多摩川の水生生物を捕まえ、その種類と数で水質を調べました。比較的、きれいな水という結果になりました。
(スタッフには、いであ株式会社及び、京浜河川事務所を含む)
|
 |
福生水辺の楽校
バードウォッチング&ごみ拾い
日時 |
: |
2025年5月11日(日)
9:30〜11:30 |
場所 |
: |
多摩川中央公園 |
天候 |
: |
晴れ |
参加人数 |
: |
子供 11名、大人 13名、(スタッフ 9名) |
ごみ拾いをしながら、多摩川周辺で見られる鳥を観察しました。ダイサギ・アオサギ・カワウ・オナガ・カワラヒワ・シジュウカラ等、多くの鳥が見られました。
|
 |
八王子滝山里山保全活動
日時 |
: |
2025年5月10日(土)
9:00〜12:00 |
場所 |
: |
八王子滝山保全地域 |
天候 |
: |
曇り |
参加人数 |
: |
大人3名 + ホタルの会 6名 |
道路側の法面の草刈りを行いました。同時に、菜種の種をとる為、適量を束ねて軒先に干しています。
|
 |
八王子滝山里山保全活動
日時 |
: |
2025年4月26日(土)
9:00〜12:00 |
場所 |
: |
八王子滝山保全地域 |
天候 |
: |
曇り |
参加人数 |
: |
大人11名 + ホタルの会 7名 |
主に道路側の法面の草刈りを行いました。ハンマーナイフや刈払い機を使用しますが、水路沿いは手鎌で対応しました。
|
 |
カワラノギクプロジェクト
永田地区の観察と周辺整備作業
日時 |
: |
2025年4月20日(日)
9:30〜12:00 |
場所 |
: |
多摩川永田地区 |
天候 |
: |
曇り |
参加人数 |
: |
大人26名 |
今回の参加者は26名(行政17名、研究者2名、学生1名、市民6名)でした。当日は曇りでしたがそれほど暑くもなく、カマや剪定ばさみを利用してカワラノギクの成長を妨げている植物の除去を中心に作業を行いました。
今年の夏を超えて秋に多くの開花があることを楽しみにしています。
|  |
八王子滝山里山保全活動
日時 |
: |
2025年4月18日(金)
9:00〜12:00 |
場所 |
: |
八王子滝山保全地域 |
天候 |
: |
晴れ |
参加人数 |
: |
大人6名 + ホタルの会 4名 |
前回と同じ上流部にて、倒木の処理や木の枝等をチッパーで粉砕処理しました。
|
 |
福生水辺の楽校
ヨモギ団子を作って食べよう ⇒ ミニ博物館
日時 |
: |
2025年4月13日(日)
9:30〜11:30 |
場所 |
: |
川の志民館 |
天候 |
: |
雨 |
参加人数 |
: |
子供 3名、大人 2名、(スタッフ 5名) |
雨天のためプログラムを変更し、川の志民館でミニ博物館を行いました。
|
 |
八王子滝山里山保全活動
日時 |
: |
2025年4月12日(土)
9:00〜12:00 |
場所 |
: |
八王子滝山保全地域 |
天候 |
: |
晴れ |
参加人数 |
: |
大人4名 + ホタルの会 7名 |
上流部の道沿いの草刈りや、倒木の処理を行いました。
|
 |
八王子滝山里山保全活動
日時 |
: |
2025年3月23日(日)
9:00〜12:00 |
場所 |
: |
八王子滝山保全地域 |
天候 |
: |
晴れ |
参加人数 |
: |
大人2名 + ホタルの会 9名 |
前回に引き続き、枯れた栗の木の伐木を行いました。合計で、8本を処理しました。
|
 |
八王子滝山里山保全活動
日時 |
: |
2025年3月21日(金)
9:00〜12:00 |
場所 |
: |
八王子滝山保全地域 |
天候 |
: |
晴れ |
参加人数 |
: |
大人3名 + ホタルの会 6名 |
枯れた栗の木の伐木を行いました。
|
 |
福生水辺の楽校
かくれんぼ広場で冒険遊び
日時 |
: |
2025年3月9日(日)
9:30〜11:30 |
場所 |
: |
多摩川中央公園 |
天候 |
: |
晴れ |
参加人数 |
: |
子供 18名、大人 16名、(スタッフ 9名) |
中央公園のかくれんぼ広場で、ロープを使ったブランコ等で遊びました。また、木の枝等で、秘密基地も作りました。
|
 |
八王子滝山里山保全活動
日時 |
: |
2025年3月8日(土)
9:00〜12:00 |
場所 |
: |
八王子滝山保全地域 |
天候 |
: |
曇り |
参加人数 |
: |
大人3名 + ホタルの会 7名 |
上流部の窪地周辺の草刈り及び、枯れた木を切って片付けました。
|
 |
八王子滝山里山保全活動
日時 |
: |
2025年2月22日(土)
9:00〜12:00 |
場所 |
: |
八王子滝山保全地域 |
天候 |
: |
曇り |
参加人数 |
: |
大人1名 + ホタルの会 8名 |
前回の窪地の整備を引き続き行いました。また、ここに集めた不燃性の大きなゴミを置く場所も作りました。
|
 |
八王子滝山里山保全活動
日時 |
: |
2025年2月21日(金)
9:00〜12:00 |
場所 |
: |
八王子滝山保全地域 |
天候 |
: |
晴れ |
参加人数 |
: |
大人6名 + ホタルの会 3名 |
上流部の窪地を整備しました。下草刈りと、斜面の倒木処理や、落下した枝の片付けを行いました。
|
 |
福生水辺の楽校
デイキャンプ焚き火であったまろう
日時 |
: |
2025年2月9日(日)
9:30〜11:30 |
場所 |
: |
多摩川中央公園 |
天候 |
: |
晴れ |
参加人数 |
: |
子供 29名、大人 32名、(スタッフ 10名) |
公園で焚き火をしました。焚き付けにする小枝を拾い集め、焚き火台で燃やしました。みんなが持ち寄った食材等を焼いて、食べました。
|
 |
八王子滝山里山保全活動
日時 |
: |
2025年2月8日(土)
9:00〜12:00 |
場所 |
: |
八王子滝山保全地域 |
天候 |
: |
晴れ |
参加人数 |
: |
大人8名 + ホタルの会 8名 |
田んぼの中に放置してあった、木の枝や竹をチッパーで処理しました。また、肥料として稲わらを田んぼに入れました。
|
 |
八王子滝山里山保全活動
日時 |
: |
2025年1月26日(日)
9:00〜12:00 |
場所 |
: |
八王子滝山保全地域 |
天候 |
: |
晴れ |
参加人数 |
: |
大人2名 + ホタルの会 11名 |
前回に引き続き、丸太を運びました。かなり太いものもあり、運搬車に乗せる時も大変でした。
|
 |
八王子滝山里山保全活動
日時 |
: |
2025年1月17日(金)
9:00〜12:00 |
場所 |
: |
八王子滝山保全地域 |
天候 |
: |
晴れ |
参加人数 |
: |
大人3名 + ホタルの会 5名 |
伐木後、放置してあった丸太を片付けました。比較的細いものは、薪サイズに切断して運びました。
|
 |
福生水辺の楽校
手作り凧あげ
日時 |
: |
2025年1月12日(日)
13:00〜15:00 |
場所 |
: |
川の志民館 |
天候 |
: |
晴れ |
参加人数 |
: |
子供 16名、大人 16名、(スタッフ 5名) |
凧を手作りし、公園であげました。適度な風もあり、高く上がった凧も例年より多く見られました。
|
 |
八王子滝山里山保全活動
日時 |
: |
2024年12月21日(金)
9:00〜12:00 |
場所 |
: |
八王子滝山保全地域 |
天候 |
: |
晴れ |
参加人数 |
: |
数十名(子供含め) |
滝山で収穫したもち米を使って、恒例の餅つきを行いました。多くの人の参加があり、盛り上がりました。
|
 |
八王子滝山里山保全活動
日時 |
: |
2024年12月20日(金)
9:00〜12:00 |
場所 |
: |
八王子滝山保全地域 |
天候 |
: |
晴れ |
参加人数 |
: |
大人3名 + ホタルの会 6名 |
竹林北側の竹を伐採しました。切った竹は、粉砕機でチップにしました。
|
 |
八王子滝山里山保全活動
日時 |
: |
2024年12月14日(土)
9:00〜12:00 |
場所 |
: |
八王子滝山保全地域 |
天候 |
: |
晴れ |
参加人数 |
: |
大人4名 + ホタルの会 7名 |
重機を通す為の、スロープ作りを行っています。今回は、運搬車で土を運び込みました。土はまだまだ必要です。
|
 |
福生水辺の楽校
クリスマスリースを作ろう
日時 |
: |
2024年12月8日(日)
9:30〜11:30 |
場所 |
: |
川の志民館 |
天候 |
: |
晴れ |
参加人数 |
: |
子供 19名、大人 19名、(スタッフ 5名) |
公園で、クズのツルや木の実等を採集して、クリスマスリースを作りました。
|
 |
八王子滝山里山保全活動
日時 |
: |
2024年11月24日(日)
9:00〜12:00 |
場所 |
: |
八王子滝山保全地域 |
天候 |
: |
晴れ |
参加人数 |
: |
大人3名 + ホタルの会 9名 |
山の斜面の草刈りを行いました。急斜面が多く、安全に登れる範囲の所を行いました。
|
 |
福生水辺の楽校
バードウォッチング&ごみ拾い
日時 |
: |
2024年11月10日(日)
9:30〜11:30 |
場所 |
: |
柳山公園 |
天候 |
: |
曇り |
参加人数 |
: |
子供 10名、大人 10名、(スタッフ 7名) |
ごみ拾いを行いながら、公園や多摩川でバードウォッチングをしました。ダイサギ,アオサギ,カワセミ,ハクセキレイ等、多くの鳥が見られました。
|
 |
八王子滝山里山保全活動
日時 |
: |
2024年11月9日(土)
9:00〜12:00 |
場所 |
: |
八王子滝山保全地域 |
天候 |
: |
晴れ |
参加人数 |
: |
大人4名 + ホタルの会 8名 |
上流部の法面の草刈りを行いました。そこに、菜の花の種を撒きました。
|
 |
八王子滝山里山保全活動
日時 |
: |
2024年10月26日(土)
9:00〜12:00 |
場所 |
: |
八王子滝山保全地域 |
天候 |
: |
曇り |
参加人数 |
: |
大人12名 子供 2名 |
先月に引き続き、稲刈りをしました。大学生等、有志の人達で行いました。
|
 |
八王子滝山里山保全活動
日時 |
: |
2024年10月18日(金)
9:00〜12:00 |
場所 |
: |
八王子滝山保全地域 |
天候 |
: |
曇り時々雨 |
参加人数 |
: |
大人3名 + ホタルの会 2名 |
道路側法面の草刈りをしました。草が残らないように綺麗にし、菜の花の種を撒きました。
|
 |
福生水辺の楽校
バッタをゲット
日時 |
: |
2024年10月13日(日)
9:30〜11:30 |
場所 |
: |
南公園 |
天候 |
: |
晴れ |
参加人数 |
: |
子供 21名、大人 22名、(スタッフ 6名) |
公園や多摩川の河原で、昆虫採集をしました。色々な種類のバッタやトンボが、多く捕れました。
|
 |
八王子滝山里山保全活動
日時 |
: |
2024年9月29日(日)
9:00〜12:00 |
場所 |
: |
八王子滝山保全地域 |
天候 |
: |
曇り |
参加人数 |
: |
大人13名 子供5名 |
春に田植えをしたメンバーを中心に、稲刈りをしました。刈った稲は、はざ掛けにして天日干しにします。
|
 |
八王子滝山里山保全活動
日時 |
: |
2024年9月14日(土)
9:00〜10:00 |
場所 |
: |
八王子滝山保全地域 |
天候 |
: |
晴れ |
参加人数 |
: |
大人2名+ ホタルの会 6名 |
前回に引き続き、道路側法面の草刈りを行いました。熱中症警戒アラートが出ている猛暑日のため、作業は1時間のみとしました。
|
 |
福生水辺の楽校
多摩川の魚を見つけよう⇒ 昆虫採集
日時 |
: |
2024年9月8日(日)
9:30〜11:30 |
場所 |
: |
多摩川中央公園 |
天候 |
: |
晴れ |
参加人数 |
: |
子供 22名、大人 24名、(スタッフ 9名) |
多摩川が増水の為、プログラムを昆虫採集に変更しました。オンブバッタ、ショウリョウバッタ、クルマバッタモドキ等、バッタ類が多く採集されました。
|
 |
八王子滝山里山保全活動
日時 |
: |
2024年8月24日(土)
9:00〜12:00 |
場所 |
: |
八王子滝山保全地域 |
天候 |
: |
晴れ |
参加人数 |
: |
大人3名+ ホタルの会 8名 |
道路側法面の草刈りを行いました。
|
 |
福生水辺の楽校
いかだで冒険、多摩川で泳ごう
日時 |
: |
2024年8月11日(日・祝)
13:00〜15:00 |
場所 |
: |
多摩川中央公園 |
天候 |
: |
晴れ |
参加人数 |
: |
子供 30名、大人 24名、(スタッフ 8名) |
多摩川で、午前中に作ったいかだに乗ったり、泳いだりして遊びました。猛暑日でしたが、川の中は比較的涼しく、みんな楽しそうでした。
|
 |
福生水辺の楽校
いかだを作ろう
日時 |
: |
2024年8月11日(日・祝)
9:30〜11:30 |
場所 |
: |
川の志民館 |
天候 |
: |
晴れ |
参加人数 |
: |
子供 17名、大人 14名、(スタッフ 7名) |
福生七夕祭りに使用した竹を利用して、いかだを作りました。午後、このいかだを使って多摩川で遊びます。
|
 |
八王子滝山里山保全活動
日時 |
: |
2024年8月10日(土)
9:00〜12:00 |
場所 |
: |
八王子滝山保全地域 |
天候 |
: |
晴れ |
参加人数 |
: |
大人2名+ ホタルの会 8名 |
水路沿いの草刈りを行いました。
|
 |
八王子滝山里山保全活動
日時 |
: |
2024年7月28日(日)
9:00〜12:00 |
場所 |
: |
八王子滝山保全地域 |
天候 |
: |
晴れ |
参加人数 |
: |
大人2名+ ホタルの会 5名 |
池周辺や木道の下の草刈りを行いました。
|
 |
福生水辺の楽校
誰でもできる簡単釣り体験
日時 |
: |
2024年7月14日(日)
13:00〜15:00 |
場所 |
: |
多摩川中央公園 |
天候 |
: |
曇り |
参加人数 |
: |
子供 21名、大人 20名、(スタッフ 5名) |
午前と同じプログラムで、釣り体験を行いました。やはり、オイカワがよく釣れました。
|
 |
福生水辺の楽校
誰でもできる簡単釣り体験
日時 |
: |
2024年7月14日(日)
9:30〜11:30 |
場所 |
: |
多摩川中央公園 |
天候 |
: |
曇り |
参加人数 |
: |
子供 25名、大人 28名、(スタッフ 5名) |
簡単な竹の釣り具で、釣り体験をしました。まず、アミで水生昆虫を捕まえ、エサにします。主に、オイカワが釣れました。
|
 |
八王子滝山里山保全活動
日時 |
: |
2024年7月13日(土)
9:00〜12:00 |
場所 |
: |
八王子滝山保全地域 |
天候 |
: |
晴れ |
参加人数 |
: |
大人3名+ ホタルの会 9名 |
上流側の池周辺の草刈りを行いました。
|
 |
八王子滝山里山保全活動
日時 |
: |
2024年6月29日(土)
9:00〜12:00 |
場所 |
: |
八王子滝山保全地域 |
天候 |
: |
曇り |
参加人数 |
: |
大人5名+ ホタルの会 8名 |
主に、水路内の草刈りをしました。
|
 |
八王子滝山里山保全活動
日時 |
: |
2024年5月26日(日)
9:00〜12:00 |
場所 |
: |
八王子滝山保全地域 |
天候 |
: |
曇り |
参加人数 |
: |
大人13名,子供4名 |
有志による田植えを行いました。家族連れや大学生が参加してくれました。田植え用の稲が足りない為、苗引きも手伝ってもらいました。
|
 |
八王子滝山里山保全活動
日時 |
: |
2024年5月17日(金)
9:00〜12:00 |
場所 |
: |
八王子滝山保全地域 |
天候 |
: |
晴れ |
参加人数 |
: |
大人3名+ ホタルの会 5名 |
道路側の法面の草刈りを行いました。また、小松菜の種子採取も行いました。
|
 |
八王子滝山里山保全活動
日時 |
: |
2024年5月11日(土)
9:00〜12:00 |
場所 |
: |
八王子滝山保全地域 |
天候 |
: |
晴れ |
参加人数 |
: |
大人5名+ ホタルの会 7名 |
池の中のヨシやショウブを除去しました。また、水路沿いの草刈りも行いました。
|
 |
八王子滝山里山保全活動
日時 |
: |
2024年4月27日(土)
9:00〜12:00 |
場所 |
: |
八王子滝山保全地域 |
天候 |
: |
曇り |
参加人数 |
: |
大人6名+ ホタルの会 9名 |
かなり下草が伸びてきた為、ハンマーナイフや刈払い機で草刈りを行いました。
|
 |
八王子滝山里山保全活動
日時 |
: |
2024年4月19日(金)
9:00〜12:00 |
場所 |
: |
八王子滝山保全地域 |
天候 |
: |
曇り |
参加人数 |
: |
大人4名+ ホタルの会 5名 |
橋と木道の間のコンクリート平板を大きなものに替えて、重機が通ってもずれないよう補強しました。
|
 |
八王子滝山里山保全活動
日時 |
: |
2024年3月24日(日)
9:00〜12:00 |
場所 |
: |
八王子滝山保全地域 |
天候 |
: |
曇り |
参加人数 |
: |
大人5名+ ホタルの会 8名 |
橋の修繕が完了し、架け替えを行いました。木道の部分も新しいものにしました。
|
 |
八王子滝山里山保全活動
日時 |
: |
2024年3月15日(金)
9:00〜12:00 |
場所 |
: |
八王子滝山保全地域 |
天候 |
: |
晴れ |
参加人数 |
: |
大人2名+ ホタルの会 6名 |
架橋部の水路内に、土砂が入らないよう対策を施しました。橋は、まだ仮橋のままです。
|
 |
八王子滝山里山保全活動
日時 |
: |
2024年3月9日(土)
9:00〜12:00 |
場所 |
: |
八王子滝山保全地域 |
天候 |
: |
晴れ |
参加人数 |
: |
大人2名+ ホタルの会 8名 |
入口側の橋が劣化(一部破損)した為、修繕・補強する事になりました。橋の撤去と仮の橋を設置しました。
|
 |
八王子滝山里山保全活動
日時 |
: |
2024年2月24日(土)
9:00〜12:00 |
場所 |
: |
八王子滝山保全地域 |
天候 |
: |
晴れ |
参加人数 |
: |
大人3名+ ホタルの会 7名 |
水路に架けた橋の前後に土を入れ、段差を無くしました。また、倒れた木の片付けも行いました。
|
 |
八王子滝山里山保全活動
日時 |
: |
2024年2月16日(金)
9:00〜12:00 |
場所 |
: |
八王子滝山保全地域 |
天候 |
: |
晴れ |
参加人数 |
: |
大人4名+ ホタルの会 5名 |
重機用の道づくりを行っています。スロープの所で、土留め用の杭打ちを行いました。
|
 |
八王子滝山里山保全活動
日時 |
: |
2024年2月10日(土)
9:00〜12:00 |
場所 |
: |
八王子滝山保全地域 |
天候 |
: |
晴れ |
参加人数 |
: |
大人4名+ ホタルの会 9名 |
雪で傾いたり折れたりした竹を、伐採して片付けました。かなりの本数を処理しました。
|
 |
八王子滝山里山保全活動
日時 |
: |
2024年1月28日(日)
9:00〜12:00 |
場所 |
: |
八王子滝山保全地域 |
天候 |
: |
曇り |
参加人数 |
: |
大人4名+ ホタルの会 8名 |
山側水路内に溜まった落葉等を、除去しました。淀んでいた水が、よく流れるようになりました。
|
 |
八王子滝山里山保全活動
日時 |
: |
2024年1月19日(金)
9:00〜12:00 |
場所 |
: |
八王子滝山保全地域 |
天候 |
: |
曇り |
参加人数 |
: |
大人3名+ ホタルの会 4名 |
伐採木(コナラ・ミズキ・エゴノキ)の処理をしました。枝はチッパーで粉砕し、薪になる所は、丸太切りにしました。
|
 |
八王子滝山里山保全活動
日時 |
: |
2024年1月13日(土)
9:00〜12:00 |
場所 |
: |
八王子滝山保全地域 |
天候 |
: |
晴れ |
参加人数 |
: |
地元町会の方等、多数 |
梅坪町会主催のミニどんど焼きを、中央広場で行いました。正月のお飾り等を、盛大に燃やしました。
|
 |
|